水耕栽培の特長
ECOBATA
エコ畑の特長
-
年中安定して栽培が可能
季節を問わず栽培が可能で、
露地栽培より短期間で
収穫できます。 -
快適な室内で無農薬栽培
空調完備の快適な室内での
完全無農薬栽培です。 -
手間いらずでラクチン栽培
水まきなどの手間は
かかりません。
栽培できる野菜
市場で人気の高いハーブ系野菜等、バラエティに富んだ野菜を生育でき、たいへんお得です!(下記の野菜は一例です)
標準プラン1区画当り、レタスなど20株程度の収穫が可能です。詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください!
-
バジル
-
ベビーリーフ
-
クレソン
-
ミント
-
イタリアンパセリ
-
ルッコラ
-
チンゲンサイ
-
ミズナ
-
コマツナ
-
リーフレタス
水耕栽培の流れ
~種まきから収穫まで~
水耕栽培を始めるには、種まきから育苗、定植※1までの流れを理解することがポイントです。
栽培できる野菜はいずれも水耕栽培に適した品種なので、育てやすく難しい技術は要りません。
水耕栽培を楽しみながらおいしい野菜を収穫しましょう。
- ※1 育った植物を、最終的に育てる場所に移して植えること。
- ※ 表示の日数はあくまでも目安です。
-
01 種まき
-
-
ウレタンキューブを水に十分に浸します。
-
ウレタンのくぼみに種(1粒ずつ)をまきます。
-
栽培棚にウレタンを置き、さらに水を加えて、種が水に十分浸かっていることを確認。発芽まで2~3日待ちます。
-
-
02 育苗
-
苗を育てましょう!(種まき後6日目くらい)
育苗用養液を作製します。
トレイの水を捨ててウレタンが浮くくらいまで育苗用養液を注ぎ、苗の成長を促進します。
-
03 定植
-
育った苗を定植します(種まき後13日目くらい)
苗の中でも葉がしっかりしていて茎の太い苗のウレタンを切り離し、培地に定植します。
Point
ウレタンは穴に深く入れすぎず培地と同じくらいの高さにします。
-
04 収穫
-
いよいよ収穫(種まき後約40日目くらい)
種まきから約40日で収穫できます。収穫の際は、ウレタンごと切り離して、新鮮なままご自宅へお持ち帰りください。
- ※なお、収穫後の培地やトレイの洗浄、照明などの清掃が必要です。
Point
レタスは収穫時、強く持つと茎が折れてしまうことがあります。ご注意ください。
事業内容や各サービスについてなど
お気軽にお問い合わせください